- 手足が冷たい
- 手足がこわばる
- だんだん、体が固まってきている
- 車いすに座りっぱなしで腰が痛い
- 背中や首がかちかちになっている
- 褥瘡ができやすい
- 細かい動作ができない
- 自分の意思に反して手足が動き止めることができない
- 喋る時にうまく口が動かせない
- 体の半分が、マヒしている
- 熱い冷たいと言った感覚が鈍る
- ケガの痛みに気づかない
- 体にしびれを感じる
- 便秘気味だ
- 感情のコントロールができず些細なことで怒る
- あの、つらい痛みを何とかしてあげたい。だけど、痛み止めも出てるし・・・
- 拘縮が進んで、体が動かなくなってきた。介護する高齢のご家族にも負担が増えている・・・
- よく眠れず、体が休まらないためイライラしてる。家族関係もギクシャク・・・
- 一日中、誰とも話す機会がなく、認知症が心配だなぁ・・・
- ベットに寝かせきりだと褥瘡ができるのではないだろうか・・・
- 訪問リハを使いたいけど、介護枠の上限に達していて、もうこれ以上使えない・・・
- リンパ浮腫のため、手足が冷たくむくんでいるのを見ると切ない・・・
- 体が硬くなって、おむつの交換も難しくなっている、なんとかせねば
- 衣服の着脱を楽にしたい
- じっくりと時間をとって話を聞いてくれる人がいたら、気持もらくになるのでは・・・
- 痛みで苦しんでいる表情をみると、自分も苦しくなる
- 回復の見込みがないなら、毎日、痛みなく心安らかにすごして欲しい
- 家で寝てばかりでリハビリが行われていない。自分でも少しは動いてほしい・・・
- でも、ご家族もどうやってリハビリして良いか専門的な知識がないので不安だ・・・
- このまま何もしないと、どんどん悪くなるから、とにかく動かしてもらいたい
- このままでいいのだろうか? 誰か、なんとかして~
何もしないと将来に起こること
体の痛みやマヒ、こわばり、むくみや不眠、便秘、肉体的な症状に加え、精神的にも落ち込むかたもおられるでしょう。放っておいても、良くならないし、だんだんと体が固まってきて、動かなくなっていくのを目の当たりにすると、この先の将来のことが不安になるのではないでしょうか?
入院中は、しっかりとしたリハビリが行われますが、退院後にご家庭にもどってから、日常的にリハビリを行ったり、自力で体を回復していくために、何か運動をされる方どのくらいおられるでしょう?自分で目標をしっかり持って行動できる人は、きっと少ないと思います。
退院後にも緊急を要することがいくつもあって、ついつい、健康を回復する事は後回しになりがちです。家族も忙しく、本人も何をしたらいいのか分からない状態で、寝かせきりとなってあきらめてしまい、健康を回復するチャンスが失われます。
体を動かさないことが原因で、起きていても、寝ていても、肩こりや、腰痛、膝痛などの慢性的な痛みが現れ、だんだんと生きることそのものが辛くなってくるのではないでしょうか。
慢性痛のため負担が大きくなります
慢性的な痛みのため、ストレスで不眠となり、自律神経が乱れることで、便秘やうつ症状を誘発します。動かさない期間が長くなるほど、体はどんどん機能を失い、ご本人も、介護される方も負担が大きくなります。
長い間、寝たきりで安静にしていると、心臓や肺の機能が低下してゆき血液の流れが悪くなります。そのため体の隅々に酸素と栄養がまわらなくなり、体の末端の手足は冷たくなり、回収できない老廃物がたまって「むくみ」が起きます。
マヒのある手足を補うため、筋肉の周囲にもそうとうな負担がかかりますので痛みを誘発し、痛みのため体を動かすのがおっくうになり、関節が固まりはじめ、血行不良を起こし、さらに痛みが出てまた動かなくなる。
残念ながら、まったく手入れをせず、放っておいても良くなりません。
健康の回復を望むなら、回復の可能性のある時間が残されているうちに、何かをする必要があります。
でも、患者さん自身や、ご家族にできる事は限られています。
この悪循環から抜け出すためにどうしたら良いのでしょうか?
もしあなたが、ご利用者様や、ご家族のつらい症状を少しでも改善してあげたいなら。
痛みやストレスから解放され、より快適な人生を送ることを望んでいるなら。
そんな健康の回復をサポートしてくれるサービスがもしあったなら・・・
そして、簡単で、便利で、時間の節約になり、低料金で、喜ばれるサービスがあったなら・・・
こんなサービスがあるのをご存じですか?
私は、株式会社 ほほえみ治療院 代表取締役の上杉 勉です。
新潟市秋葉区を中心に脳梗塞、病気やケガの後遺症でお悩みの方の健康回復をサポートするため、保険の使えるマッサージ治療院を経営しています。
訪問マッサージサービスを提供することを通して、在宅療養中の方の健康回復と、痛みやストレスから解放された、喜びあふれる快適な人生を送ることをサポートしております。
そして、私自身、治療歴20数年の現役の治療家でもありますので、健康回復のプロフェッショナルとして、お気軽に何でもご相談ください。
訪問マッサージについて
医療保険を使った、訪問マッサージについて簡単にご説明いたします。
私たちは、病院の先生、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー等のご紹介により、年間のべ1万人以上の脳梗塞の患者さん、病気やケガで在宅療養中の方に健康回復をサポートするため、訪問マッサージを提供しています。
治療経験豊富なスタッフが一人ひとりにあった、機能回復訓練やリハビリマッサージを行います。まずは、気持ちの良いマッサージで、心身ともにリラックスしていただき、神経や筋肉の緊張状態を緩和していきます。
血行をよくし痛みを徐々に緩和し、固まってしまった関節を優しく動かしてゆきます。拘縮や褥瘡の進行を予防し、体を動かしやすくしてADL(日常の生活動作)を改善するのが目的です。また、できる方には、簡単な体操から始めて歩行訓練まで障害の程度に応じて運動療法を行います。自分でできることを少しでも増やして、ご家族や施設の方の負担を軽減するため、無理なく運動を行います。
マヒや拘縮が進行し、体が完全に固まってから治そうとするよりも、固まらないように今からお手入れする方が大切です。ご利用者様の長い人生、体のメンテナンスのあるなしで5年後10年後のQOL(人生の質)に差がついてきます。機能を少しでも維持し向上させることが、今後の質の高い人生を送るうえでとっても重要になってくるでしょう。
ケアプランは、変更しなくても良いんです!
また、当院のマッサージは、医療保険の枠を使うため、既存のケアプランをまったく変更しないでプラスできるサービスというのも大きな魅力です。もし、自分の体に合っていたら継続できますし、ちょっと思っていたのと違うと思われる場合は、いつでも中止できます。無理矢理おすすめすることは、ございませんのでご安心ください。
また、「ほんとに効果があるの?大切なご利用者様に見知らぬサービスを紹介するのは不安だ・・・」と思われる方は、患者様ご本人はもちろんのこと、ケアマネージャーさま、施設の担当者さま向けにも、実際にも無料でマッサージをお試しいただくことができます。医療保険を使ったサービスの知識を増やすことができますので、今後のご利用者様の満足度をあげるためにもとっても役に立ちます。ぜひ、このサービスを健康回復のためにご活用ください。実際マッサージを受けて頂くと、体があたたまり、痛みが緩和し、安全でとっても素晴らしいものだと実感できますよ。
無料お試しマッサージ お申し込みはこちら
↓
フリーダイヤル
0120-97-1230
受付時間 平日 8:30~18:30まで
土日祝日はお休みとなります。
スマートフォンの方は、画面上部にある緑色のボタンからお電話できます。
メールでも承っております。ホームページ下の赤いメールボタンからも、お気軽にご相談くださいね。
訪問マッサージとは
訪問マッサージとは、脳梗塞などの病気や、ケガの後遺症で自力で通院するのが困難な方のための体の回復をサポートするための医療的なマッサージです。
「寝たきり」や「歩くのが困難」で通院してマッサージ治療を受けることが難しい患者様のために、医療保険を使って、ご自宅や施設等でマッサージが受けられます。
脳梗塞の後遺症や、病気やケガのため、体にマヒや関節拘縮があり、医療上マッサージを必要とする症状(関節拘縮、痛み・手足のむくみ・機能低下など)に対して、その改善や機能の回復を目的として、医師の同意のもとで行われます。
対象となる方
・寝たきりの方やそれに準ずる方
・車いすをご利用される方
・体にマヒや拘縮があり歩行困難で、杖の必要な方
関節拘縮とは
関節拘縮とは、体を動かさないでいると、関節の周りの筋肉、腱、靱帯などが変化して、肘や肩、膝や股関節がこわばって硬くなり動かしにくくなる状態です。放っておくと少しずつ進行してゆきます。それを防止するためには、自分でも、他人でも関節を毎日動かしてあげることが重要となります。
こんな方のお役に立てます
退院後の健康回復を望む人
体をこれ以上硬くしたくない人
今できる事を、少しでも維持してゆきたい人
血行不良や、動かさないことによる痛みを緩和したい人
家でも、リハビリやマッサージを受けたい人
いろんな事をためして健康回復に役立てたい人
ご家族のため、何かをしてあげたいけど遠くにいてできない人
痛みのため、眠れない人
お腹をマッサージして便秘を改善したい人
また、歩けるようになりたいし、その努力をしてる人
痛みなく、穏やかに生活をすごしたい人
むくみを何とかしたい人
体質を穏やかに改善したい人
できる事を増やしたい人
ご家族に良い人生をすごして欲しい人
対象となる疾患名
その他の対象疾患 脳性麻痩 、変形性頸椎症、変形性脊椎症 頚部痛、背部痛、腰痛、変形性腰椎症、変形性膝関節症、変形性関節症、多発性脳梗塞、くも膜下出血、脳腫瘍術後、脳挫症、脊髄小脳 変性症、筋萎縮性側索硬化症、球脊髄性筋萎縮症、腰椎 椎間板へルニア、頚髄損傷、頸椎損傷、四肢体幹機能障害、 広範脊柱管狭窄症、大腿骨頸部骨折後遺症、四肢筋萎縮、大脳皮質萎縮、多系統萎縮症、脊髄小脳変性症、大脳皮質基底核変性症、運動ニューロン病、筋緊張性ジストロ フィー、後縦靭帯骨化症、頸椎症性脊髄症、多発性硬化症、脊柱管狭窄症、脊髄損傷、腰椎圧迫骨折、大腿骨頚部骨折、糖尿病性末梢神経障害、関節運動障害、筋麻痺、関節拘縮、その他疾痛疾患など、バージャー病,筋ジストロフィー、ニューロパチー、変形性腰椎症、変形性脊椎症、慢性関節リウマチ,多発性関節リウマチ、サルコイドーシス、末梢神経障害、ギランバレー症候群,神経原生筋萎縮症、、全身廃用症候群、上下肢筋肉廃用性萎縮、閉塞性動脈硬化症、長期透析合併症による骨関節障害、多発性筋炎
デメリット
当院は、土日祝日がお休みです。
それには、こんな理由があります。
私が一人で、ほほえみ治療院を立ち上げた頃、紹介してくださった皆様のおかげで、すぐに予約で一杯になりました。
当時は、一人で何もかもやっていたため、土日はもちろんのこと祝日も昼も夜もぶっ通しで働いていました。
初めの数年は、体も動いたのですが、あるときカゼを引いてしまい、そのときから体がまったく体が動かなくなりました。夕食を取ると、立ち上がることができず、トイレまではうようにして歩いて行ったことを覚えています。
恥ずかしい話なのですが、仕事をやり過ぎて倒れてしまったのです。
体調のすぐれない時期が、約2年ほど続き、本当に辛かったです。
そのときの辛さは、骨身にしみており、体の動かなくなってしまった患者さん達のお気持もほんの少しですが、察することができるようになりました。
私たち、治療家が倒れてしまうと、患者さん達に迷惑がかかるので、仕事も大切ですが、休息も同じくらい大切なので、しっかり体を休めてリフレッシュし、いつも、元気に仕事ができるよう心がけております。
それでも、少しでも生活を改善したい方へ
ほほえみ治療院はこんな特徴があります
- ほほえみ治療院では、医師の同意のもと、医療保険がお使いいただけます
- 当院の施術者は、全員鍼灸マッサージの国家資格をもつ、プロフェッショナルです
- ご自宅や施設へと訪問いたします
- 保険がつかえるため、料金が安価です
- 訪問してくれるので、お時間の節約となります
- 介護保険の枠を使いません
- スタッフ全員、こころ優しい治療家です
- 地元で生まれ育った、地域密着型治療院です
- しつこい、電話営業はしておりません
- ほとんどの方が、医療関係、ケアマネージャー、患者様からの紹介です
- ケアプランを変更せず、マッサージをプラスすることができます
- カンファレンスにも出席させていただきます
- 主治医の先生、ケアマネージャー、離れてお住まいのご家族には報告書をお送りいたします
痛みやストレスから解放された
快適な生活を手に入れませんか?
健康回復のための安全なマッサージ
脳梗塞、病気やケガの後遺症のある方は、健康な方と比較すると体が弱っています。
高齢の方も、多いため安全に配慮し、優しく全身をマッサージし血流を促します。
痛みにも、いろいろな原因がありますが、血行不良から来る痛みに対しては、マッサージを行い、血流を改善するだけで痛みが改善されてゆくでしょう。
また、固まってしまった関節を少しずつ無理のないよう、少しずつストレッチし動く範囲を広げてゆきましょう。
体が柔らかくなることで、歩行が改善されたり、衣服の脱着が楽になってきます。
痛みが緩和されると、表情が和らぎます。それに伴い、介護される方の精神的な負担も大きく軽くなります。
また、脳梗塞の患者様で多くの方に起こるのが手足のむくみです。むくみにはリンパの流れを促す特別なやり方があり、専門の熟練したスタッフにより施術が行われます。
体の痛みが緩和され、状態が改善されたら、簡単な体操を行い、心臓と肺の機能を少しずつ向上させます。
これにより、長時間座ることができたり、歩く距離がのび、日常の生活範囲をすこしずつ広げてまいります。
まずは、無料でお試しできますので、ご自分の体に合っているかどうか、気軽にやってみてくださいね。
- 血流が良くなることで、痛みが緩和される
- むくみや拘縮を改善できる
- 関節の動きが良くなると、衣服の着替えが楽になる
- ご家族の介護の負担が減る
- 定期的に人とゆっくりと話すことで、認知症の予防効果がある
- できることが増えていくと 希望をもたらし、新たな目標を設定できるようになる
- お腹の調子がよくなり、お通じが良くなる
- 痛みがなくなると、よく眠れるようになりストレスがへる
- イライラしなくなるので、家族関係が良くなる
- 決まった時間に訪問するので、生活のリズムができる
- 人と接することで身支度、整容などをするようになり、社会性をとりもどす
- 体を動かすことにより、衰えてゆくスピードを遅くできる
- 家族が、治療院への通院につきあわなくても良い
- 訪問してくれるので、時間の節約となる
- 足腰を筋トレすることで、転倒のリスクを減らせる
- 介護保険の訪問リハビリと併用可能
- 訪問マッサージを併用することで、理学療法士さんはリハビリに専念できる
- 訪問リハと訪問マッサージを併用することで相乗効果がある
- 体を自分で動かす機会が増える
- 足腰を鍛えることで、歩行が安定する
- 痛みから解放されることによって、意欲の向上につながる
- 笑顔がふえる
- 自律神経が整い、体の調子が良くなる
- リラックスして、よく眠れるようになる
- 免疫力が高まり、カゼにかかりにくくなる
- 食欲が出てくる
- 寝返りや、おむつの交換が楽になる
さらに、こんなメリットもございます
こんな感想を頂いております。
- 足の運びが良くなり、歩くのがらくになった
- 体が軽くなった
- 痛みがなくなり、よく眠れるようになった
- 車いすから、立ち上がるのが楽になった
- ひざの痛みがなくなった
- 本当に、体が楽になった
- 毎週きてくれるのを楽しみにしている
- 気分が前向きに明るくなった
- 便秘が解消し、薬を飲むことがなくなった
- 曲がっていた膝が伸びるようになった
- 肩の脱臼がなくなった
- 服の脱ぎ着が楽になった
- 食欲が出るようになった
- 顔色が良くなった
- 話を聞いてくれるので、怒らなくなった
- イライラが減って、とても満足している
マッサージをご利用される前は、心や体の事で苦しんだり、悩んだりしておられました。病気の全てがなくなるわけではありませんが、確実に以前より良い状態で、満足しておられます。
おかげさまで、リピート率も95パーセント以上あり、病気や、入院の為中断されても、その多くが再びマッサージを再開していただけます。
私たちは、痛みや、ストレスから解放された、幸せな毎日を快適にすごしていただけるよう、マッサージを通してお役に立ちたいと願っております。
国家資格をもつ専門家に任せましょう
ほほえみ治療院は、鍼灸マッサージの専修学校で3年間、解剖学、生理学、病理学、リハビリテーション医学、衛生学、関係法規などをまなび、厳しい国家試験に合格した治療家だけを採用しております。
脳梗塞や病気やケガの回復をサポートするには、専門知識と経験が必要です。
実は、町の整体院のなかには、学生や、しろうとの方が見よう見まねで、マッサージや整体をおこなっているところが数多くあります。
もし、受けられる場合は、ご家族の安全のため、鍼灸マッサージ師の国家資格を保持しているか、確認されることをおすすめいたします。
体の構造を学ばすにおこなう、間違ったストレッチや、過剰なマッサージを行った場合、骨折やケガの危険があります。
また、ケガをさせるだけでなく、自分自身も力の加減が分からずに、肩や肘、手首などを痛めたりする場合がありますので、マッサージは、国家資格をもつ専門家に任せましょう。
特に、脳梗塞などの病気の後遺症の方は、体が弱っておりますので、信頼と実績のある国家資格をもつ当院をおすすめいたします。
大切なご家族は、国家資格をもった治療院に依頼しましょう。
なぜ、ほほえみ治療院が選ばれているのか? それは、こんな理由があるからです
- 年間、のべ1万人以上の施術実績でケアマネさんも来院
- 過去から現在に至るまで転倒骨折などの事故0
- しつこい電話営業は、一切していません
- ケアマネさんからの紹介なのでで安心できます
- 地域の、医療介護と連携し、ドクターからの依頼も受けています
- 施術者が全員、鍼灸マッサージの国家資格をもっています
- 地域の頼れる治療院として、信頼と実績で選ばれています
- 医療保険の取り扱いができる治療院です
- 主治医、ケアマネージャー、離れてお住まいのご家族に、定期的に報告書を提出しています
- 毎月、健康にやくだつニュースレターをお届けします
- 健康を回復するためにできる、簡単な体操をご紹介します
- ボキボキ、バキバキ矯正のない、高齢者にもやさしい施術
- 治療の勉強会にも、定期的に参加して、新たな技術を学んでいます
- 優良治療院として、本にも紹介されています
保険がお使いいただけます
当院は、医療保険の取り扱いのできる治療院です。施術者全員が国家資格をもち、新潟市保健所に、正式に届出を出している治療院です。
従って、国の定めにより、医師の同意のもと、医療保険をお使いいただけ、安価に訪問マッサージのサービスを提供できるのです。
気になる料金の目安は
マッサージ開始の手順
- まずは、お電話または、メールで無料お試しマッサージをお申し込みください。
- 日時を調整し、無料体験をうけていただきながら、ご説明いたします。
- 本当に、自分の体に合ってるか確認してください。
- あっていると納得していただけたら、主治医の先生に同意書を発行していただきます。
- 同意書発行後に、マッサージの保険治療をスタートします。
医療関係者、ケアマネージャー、ソーシャルワーカーご家族など第三者からのお申し込みも可能です。
もし気に入らなかった場合は
私たちの、一つのお約束そして、リスクなしで始めることができます。本当に、ご自身の体に合っているかお試しください。
もし無料体験をやってみて、価値を感じられなかった場合はむりに契約を迫ったり、料金を請求することはありませんのでご安心ください。
同意書とは
同意書とは、医師の診断の結果、保険ではり・きゅう・医療マッサージの施術を受けることを認めた書類です。
当院に、書類はご用意してございます。
次回、受診の際に主治医の先生に「少しでも体を良くしたいため、マッサージをうけてみたい。」とご相談ください。
その場で書いていただける場合もありますし、1週間ほど時間をいただく場合もございます。
初回のみ、ご契約のための印鑑や、保険証の写しが必要となります。
マッサージをおこなう場所は、主に介護用ベッドの上が多いですが、患者様のご都合に合わせて、布団の上などでも施術が可能です。
一番重要なのは、回復する機会を失なわないこと。
私たち、専門知識のあるプロフェッショナルでも、完全に壊れてしまった体を元に戻すことはできません。
時間が経つほど、回復への道のりは遠くなってゆきます。
できるだけ早く、患者さんの体が回復できる体力、時間が残っているうちに、マッサージをお試し頂くことをお薦めいたします。
ご家族の健康の回復を望まれるなら、
今すぐ、お電話ください。
無料お試しマッサージ お申し込みはこちら
↓
フリーダイヤル
0120-97-1230
受付時間 平日 8:30~18:30まで
土日祝日はお休みとなります。
スマートフォンの方は、ボタンからお電話できます。
メールでも承っております。ホームページ下の赤いメールボタンからも、お気軽にご相談くださいね。
痛みやストレスのない、喜びあふれる、
快適な生活をすごして頂けるよう、精一杯させて頂きます。
まずは、お気軽にお電話ください!
お電話ありがとうございます、
株式会社 ほほえみ治療院 でございます。