こんにちは、ほほえみ治療院の新保です。
新しい元号が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか?
世間は10連休の方が多かったようですが、私は7日間のお休みをいただきました。改めてありがとうございました!
お休み中はいろんなことがありまして、停電の影響で新幹線に乗れなかったり、古町へのんびりとお酒を飲みに行ったり、実家に帰ってゆっくり過ごしたりと、良いことも悪いこともあったお休みでした~
また、連休明けの8日、私の大好きな横浜ベイスターズが新潟で試合をしたため、観戦に行ってきました!
首位の読売ジャイアンツとの戦いは、終盤でまさかの大逆転負け…。
確か去年も、新潟出身の飯塚投手がマウンドを降りた直後に逆転され、負けてしまった記憶が蘇ってきて…
結局、重い足取りで帰宅しました。2年連続で…
けれど、少しほっこりしたことも(笑)
隣にいたビールをおいしそうに飲むおじいちゃまが、自分で持ってきた袋をがさがさ。なんと出てきたのは、スーパーで買ったであろうお刺身の盛り合わせ!
私はいろんな球場で野球を見に行ったことがありますが、お刺身を食べている方は初めて見ました!心の中で「お刺身かい!」とツッコむ私…劣勢の展開で少しイライラしていた私を、一瞬で落ち着かせてくれました。
さて、前振りが長くなりましたが、今月のテーマと行きます。
「一生懸命」
先ほどの野球繋がりですが、私は横浜ベイスターズを応援させてもらっています。実は数年前まではお荷物球団だの言われていましたが、ここ数年で着実に力を着けて強くなってきました。
しかし、今年はなぜか弱い!負けてばっかり!
そのため、チーム内の雰囲気がとっても悪いのです。
表情が暗い、喜怒哀楽がなく淡々としている。
外から見ると、一生懸命さが伝わってこないのです。
しかし、少し冷静になって考えてみると、
2~3万人の観客、テレビで多くの人が観ているのに…
この選手たちは結果がでなければすぐにクビになってしまうのに…
一生懸命やっていないわけないですよね。
一生懸命が周りに伝わっていないだけかもしれない。
あれ?自分はちゃんとできているのかな?
たとえ自分が一生懸命やっていると思っていても、患者様やそのご家族、施設のスタッフ様などにはそうみられていないかもしれない。もう一度、自分の仕事を見直してみよう。
患者様のお体を良くすることが一番ですが、次に大切なことは、一生懸命施術している姿を患者様に見せて、患者様のモチベーションを少しでも上げていくことじゃないかなと。
そんなことを横浜ベイスターズに教えてもらった、今日この頃でした。
お電話ありがとうございます、
株式会社 ほほえみ治療院 でございます。